男の育休の過ごし方

~育休で見えた育児とお金と副業の話~

2歳の息子にストライダーをプレゼントしました。

 北海道は夏も終わり、だんだんと肌寒くなってきています。

しかし、息子の誕生日は9月、、、寒いけど、ストライダーをプレゼントしました。

怖がるかと思ったら、以外とすっとストライダーを跨ぎ、ゆっくりと歩き出す。

おっ、、、ガッツある!!

転んで、少し泣きそうな顔をしても起き上がり、また進む。

 

成長してるんだなー。

 

2歳って、頑張るんだなー

 

しみじみと感じさせてくれました。

 

 

ちょこんとストライダーを跨ぐこの感じがなんとも言えずに可愛いです。

ヘルメットとプロテクターを付けて、なんだかご満悦な表情です。

 

横をすれ違う、犬に反応し「わんわん」と言う度にバランスを崩し

 

空に飛行機の音が響く度に上をみてバランスを崩し

 

「上手だねー」と褒めるとにやにやしてバランスを崩し

 

なんだかんだで前に進む、息子

 

次の日はストライダーよりも、下に落ちてる葉っぱに夢中でしたが、10分くらいは乗ってくれましたw

 

やる気のあるときに乗るのが1番ですよね。

 

本当に好い買い物をしました。

 

 

札幌~長沼~帯広~中札内村へのアイス旅

2019.9.18家族4人でドライブ旅行に出かけました

札幌を出発し、目的地は「中札内村」

お腹を下さない程度のアイス旅が今回の目的です。

札幌~長沼町「ましゅれ」

高速道路を「大谷地」でおり、国道274を進み長沼町へ。

道の駅のマオイの丘をすこし進み、すぐ左折。

舗装もされていない凸凹道を進むと隠れ家的にあらわれた

「ましゅれ」

無添加、素材にこだわったソフトクリームは口どけもよくあっさり味で息子がほぼ独占!!

実は札幌の川下公園近くにお店があったようです・・・。

長沼~帯広動物園

国道をすすみ、夕張からは高速道路に乗り換え帯広へ向かいました。

約2時間で到着した帯広動物園。

平日ということもあって、かなり空いていました。動物園はそれほど広くなく、小さい子供むけの遊園地もあり子連れにはありがたい。

野生のエゾリスが何度も顔を見せてくれました。

 そして懐かしのパンダの動くやつも。

お昼ご飯は動物園内のレストランで「豚丼」と「そば」を食べました。

帯広動物園~広瀬牧場ウエモンズハート

帯広市内のジェラードのお店、あさどら「なつぞら」とのかかわりがあり、店内はスピッツの「やさしいあの子」のエンドレスリピートでした。

ジェラードはもちろん美味しかったですよー^^

広瀬牧場~更別村「福祉の里温泉」

日も暮れてきたので中札内のホテルへ、しかしそこにはシャワーしかなかった!!

そして中札内村には温泉施設はなく、となり村の「福祉の里温泉」へ行くことにしました、ホテルから車で10分くらいで近かったです。

そして、綺麗!!これはお勧め温泉でした。

大人400円でお風呂の種類は5つ、露天風呂もサウナもある。

温泉に来ていた、おじさんとお話をし、わきあいあいな温泉でした。

息子も静かにしてくれたのでゆっくりお湯に疲れました。ひさびさー

天気がいい日は星も見ることができるそうです。

エゾリスに会えるホテル「カンタベリー」

チェックインは19時を過ぎ、周りは真っ暗・・・

カーナビではうまく場所を指定できなかったので、グーグルマップでたどりつきました。ひとのよさそうな店主さんと、お客さん。子供連れでもとても歓迎されました。

なかはこんな感じで、宿泊客が談話できるようになってます。

 

夜も更け、ごはんもたべ。意外とあっさりと寝てくれた息子と娘。

静かなホテルで癒されました。

各項目の詳しい記事を今後増やしていく予定です。

離乳食はレトルトのみでもとメリットたくさん、「離乳食がうまく作れない」で悩まないで

f:id:ryuputti:20190912024242p:plain

娘が産まれ早5ヶ月、10倍粥を作り食べさせる。

なんとも微笑ましいが、最近ようやく長男の食事がほぼ大人と同じになっただけに、食事が進むと、調理も複雑に・・・。

離乳食作りが苦手、料理する時間があまりないという方へ。

無理しなくてもいいとう提案記事です。

離乳食のレトルトは以外とメリットが多い。

子供の成長が進み、始まる離乳食。

栄養も愛情もいっぱいの離乳食を手作りして、スクスクと育てたい。

しかし、10倍粥やすり下ろしたニンジン、スプーン数杯にそこまでの栄養はない。

離乳食が進むにつれての状況はあるが。

最初の離乳食はあくまでも

「ご飯をたべる練習」

あむあむ、もぐもぐ、おいしいね。という時間で十分。

育児、家事、上の子供がいたらさらに忙しい中、みんなの食事支度とは別に離乳食を作る。しかも赤ちゃんの食事支度は食材の産地、調理器具の清潔、保存方法など気を遣うことが余計に多い。

この産地・調理器具・保存を安全にまかなえるのが買うという選択肢。

離乳食を買うデメリット

一般に言われていることは

  • 味付けが濃い
  • 子供にあった量じゃない
  • 噛む力がつかない

これってけど、誰が作っても完璧なものなんて作れませんよね。ママもパパも離乳食専門家ではないんですから。

離乳食を買うメリット

  • 一般に離乳食は産地は国産で、食材の安全性が高い
  • 調理器具もしっかり滅菌した環境で作られている
  • 保存方法もしっかりしている
  • 作る手間が無く、他の家事に時間が回せる
  • 間違えて赤ちゃんに食べさせてはいけない食材が入らない(ハチミツなど)
  • 食べさせたいときにすぐ出せる
  • 料理中泣かれて、手が洗えなくて困るとはならない

正直自分で作るより安全・安心

そしてこれが大きい

せっかく作ったのに食べない・・・という絶望からの解放

 

ただでさえ忙しいのに、、、時間をかけてつくっても子供がその時食べたいか、味付けが気に入るかなんてわかりません。

離乳食のレトルトメーカー

レトルトメーカーは多種多様です有名なのは

  • キューピー
  • 和光堂
  • ピジョン
  • ビーンスターク

がスーパーや薬局、西松屋などのお店どこでも買えるものかもしれませんね。

月齢毎の商品があり、バリエーションは豊富です。

ネットのみで買える物としてはタベリエが人気です。

 

離乳食の宅配が可能なサービス

離乳食の宅配サービスもありますが、地域限定になってしまいます。

対象地域に住んでいる方は一度資料請求するのもいいですね。

コープデリ

対象地域は、東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟です。

離乳食は5ヶ月からあり、1歳過ぎの幼児食も宅配可能です。

f:id:ryuputti:20190912012535p:plain

アレルゲン検査、放射能検査も行われていて安心です。

もちろん離乳食に限らず、大人の食事支度にも便利なアイテムが豊富ですでに数百万人の会員がいる安心なサービスです。

 

おうちコープ

 おうちコープの対象地域は、神奈川県・山梨県・静岡県です。

宅配離乳食としては「きらきらステップ」があり。

実際にママ・パパの疑問や意見を参考に作られた商品です。

f:id:ryuputti:20190912014949p:plain

5ヶ月の離乳食~1歳6ヶ月までの幼児食までバリエーションは豊富で、サイトには離乳食の疑問や作り方にも答えてくれるページがあります。

食品アレルギーに対応した商品もあり、家族みんなが使えるサービスです。

 

 

まとめ

離乳食はかならずしも手作りである必要はないと考えます。

手料理にはないメリットも数多くあり、衛生面では確実に手料理に勝ります。

共働き、核家族で仕事育児に追われる日々、離乳食を食べさせるのは絶対に必要ですが、絶対手作りが必要ではないんです。

○○しなければならないで自分を追い込まないよう、楽できるところは楽をしませんか??

疲れて作って、食べなくてまた疲れる。

それよりも、パパッと準備して、笑って食卓を囲む方が素敵だと思いますよ。

楽天マガジンの無料期間がお得すぎて、育休で小遣い減の私を救ってくれた

育児休業で収入が減り、もちろんお小遣いもへり、すこしさみしいお財布事情。

飲み会もほぼないし、買いたい物もそんなにはないのですが、買いたい雑誌もためらう日々。そこで出会った楽天マガジンの話です。

お金が減ったのに、有料サービス??

そこ節約しろよ、、、、っていう人も居るかもしれません。

しかし、節約するために楽天マガジンに加入したのです。

コンビニ、スーパー、コーチャンフォー。

立ち読みでは読み切れないほどの雑誌の数。もちろんすべては買えませんが、気にはなる。

ターザンとか、家電批評とか気になるけどいちいち買ってはいられないし、そこでお金を使うとすぐに足りなくなる。

そうしていると、GoogleAdSenseに表示が増えていく「楽天マガジン」

月380円で250誌!!?

なんだ、あとあと追加課金とかないのか・・・・??

けど楽天だしな、、、、

そんなゲスなことはしないよね・・・。

しかも31日間無料??

最近よく見るU-NEXTとかのVODサービスみたいなもので、無料期間がある。

 

お!!

たまごクラブとひよこクラブもある!!

毎回買うのにはいらないけど、たまに見たかったんだよね^^

付録はもちろん付かないし、カテゴリーが女性ライフスタイルにあるのは、育休パパとしてはまぁ言いたいことはあるけどね。

 

 楽天マガジン(電子書籍)のメリット

一部だがこんな雑誌がある

  1. LEE
  2. Oggi
  3. CLASSY
  4. MORE
  5. VOGU
  6. EWITH
  7. 美的VOCE
  8. MAQUIAHERS
  9. Precious
  10. anan
  11. サンキュ
  12. ゆうゆう
  13. たまごクラブ
  14. ひよこくらぶ
  15. クロワッサン
  16. ELLE
  17. GO
  18. pen
  19. サライ

書き切れない・・・。すごい多い。

1.ゴミにならない

週刊誌は特にですが、月刊誌でも毎月かうと年12冊。数種類かっていると、置くところもなくなるし、とっておいても以外と見ない。

資源保護にも実はいいのかもしれない電子書籍。

2.ダウンロードで持ち運び可能

一度雑誌をダウンロードしてしまえば、オフラインでも読むことができます。

地下鉄など電波の届かないところでも大丈夫

3.読みにくい雑誌が立ち読みできる

あまり言いたくなかったですが、あえてかきました。

コンビニに行っても週刊プレイボーイやFRIDAYなどの雑誌グラビアや実は男も女性ファッション誌の中身が気になってはいるんですよ。

それを立ち読みせず、誰の目も気にせずよめるっていうのは実は1番の魅力かもしれません。

普段は目を通すことのないジャンルの雑誌を見る機会にもなりますし、新しい発見があるかも。

4.安い

雑誌を1冊かうお金で250冊以上の雑誌が読み放題です。

月2冊しっかりと読めば、それだけで元がとれてしまう。

250冊というのはやっぱり凄い。

5.買いに行かなくても読める

電子書籍だし当たり前。だがこの当たり前が育児中にはうれしい。

育児に限らず、入院中、体調不要なでも使える。ダウンロードも出来るので、

通勤通学中でもデーター通信量を気にせず使える。

 

楽天マガジンのデメリット

380円税抜きを高いと思うか、安いと思うかは普段どのくらい雑誌を買い、目を通すかによって違う。

安いからダウンロード、登録。

といっても、普段雑誌を読まないひとがそれをやるとただの無駄になってしまうことがある。

そして、ジャンプやマガジンは見られません。

もし今後、少年誌が参入するとコンビニがつぶれるかもしれませんね。

立ち読みついでに買い物をする人が減るかもいしれません。

楽天マガジンとdマガジン簡単比較

簡単な表

 

楽天マガジン

dマガジン

料金

410円(月)

324円(年払い)

432円

無料期間

31日間

31日間

雑誌数

283誌

256誌

ポイント

月払い:毎月4p

年払い:年38p

毎月4p

初回400p

バックナンバー

雑誌によりあり

雑誌によりあり

対応デバイス

パソコン(win/mac)

iphone,ipad/ipodtouch

android(スマホ/ダブレット)

パソコン(win/mac)

iphone,ipad/ipodtouch

android(スマホ/ダブレット)

ダウンロード

あり

あり

同時接続

スマホ・タブレット5台

パソコン2台

スマホ・タブレット5台

パソコン2台

  • 値段の違いは微々たるレベルだが、年払いだと月100円、年約1200円も楽天マガジンが安くなる
  •  雑誌数は楽天マガジンのほうが多い

これはどちらもだが、同時接続が可能ということは

家族の誰かが入会していれば、誰のスマホでも読めてしまうということ!!

これは優秀だ。

さらにお得になる!!?

しかも今楽天マガジンを初めて契約&年プラン加入で

楽天ポイント1000ポイントプレゼントキャンペーン中!!?

楽天カードに加入すれば5000ポイント貰えて、楽天マガジンの支払いに使える!!

これが噂の

楽天経済圏というものなのですね。

お得が連鎖している。

スポンサーリンク

 

まとめ

楽天マガジンは確実にお得!!

無料トライアル期間に解約すれば、料金もかからず使用できるので。

まずは無料おためしをオススメ。

 

そして、もう年プランで!!と言う方は

1.楽天カードを作る(5000ポイントプレゼント中)

 

2.楽天マガジン1000ポイントキャンペーンを、楽天モバイルトップページの下の方のキャンペーンバナーから確認してから支払う。

登録は

名前、クレジットカード、メールアドレスくらいで簡単でした。

 

これで、かなりお得になります。

参考にしてみてくださいねー。

ワンオペ育児を夫が体験すると、もう妻へ足を向けては寝られない。

f:id:ryuputti:20190902221004j:plain

先日二人の子どもが産まれました。

かわいーい、女の子です。もうメロメロです。本当に妻に感謝。

帝王切開での出産だったので、計7日間の入院。

その間は1歳半の息子と二人暮らしでした。

たった7日間のワンオペ育児。

たった7日間でも十分すぎるほど、大変でした。こんな生活を世の主婦の人がこなしていいるのかと思うとただただ尊敬。

そして、妻への感謝と愛情が増した7日間でした。

ワンオペ1~3日目

仕事も休みで、まだ心に余裕もあり、食事の支度、掃除、洗濯も苦ではなくできていた。息子が家事を手伝おうと頑張る(正直お邪魔)も笑顔で許せる状態。

嫁のいない家を息子と二人で楽しむ余裕もあり。

「お、意外と余裕かな」なんて思っていた。

ワンオペ4~6日

わんおぺ1~3日とほぼ変わらない生活、けどなぜだかイライラする。

家事をするにしても、息子のお手伝いを邪魔としか感じない。

起床

朝食

掃除

お見舞い

昼食

昼寝

お散歩

お見舞い

夕食

お風呂

寝かしつけ

 

この流れがつらい、規則的で息子にも生活リズムがついてきているので崩したくはないし、息子が昼寝の最中に、テレビをみたりすこし自分の時間を作りたいと思うが、昼寝をしても1時間。

まだ1歳半の息子にあれこれ言っても伝わらないし、なるべくなら「ダメダメ」言いたくない。

 お見舞いの際の移動の車で寝てしまうと、昼寝はさらに短くなり、自分の時間は子どもが夜寝てからの数時間。

しかし、眠い。子どもと同じサイクルで生活をすると、子どもの寝かしつけとともに寝落ちをしてしまう。

そして「今日おれ、なんもしてない」という変な疑問。

何もしてなくはない、家事をして、可愛い息子と1日中一緒にいれる。それは幸せなはずなのに、、、

つらい。

 

何がそんなにつらいのか??

わたしが感じたのは規則的過ぎる生活と、子どものためにもそれを崩したくないとういうプレッシャ-。

テレビも、見せすぎると目にも教育にも悪いということなので、なるべく絵本やおもちゃで遊ぶようにする。

家事をするにも、子どもがいると思ったように進められない。

時間はある、むしろ仕事よりも時間に追われている感じはない・・・、なのに

自分の時間があまりにも無い

 そして、時間が進まない。

きっと、妻もそう感じていたのかもしれないな、、、。

ごめんね、、、。

スポンサーリンク

 

理想のバランス

ワンオペ育児はあまりにもつらい。大好きな子ども、けど毎日、毎時間、毎分ずっと一緒、しかも1歳半はしゃべれないから余計につらい。

専業っていうのが自分にはつらいということに気が付いた。

 

仕事=育児=家事

この3つがバランス良く行えることが理想。

仕事のストレスを育児、家事で分散

育児のストレスを家事、仕事で分散

家事のストレスを仕事、育児で分散

 

ストレスを完全になくすことは出来ないが、1つ1つのストレスを分散すれば、感じるストレスは減らすことが出来る

 

例えとして合っているかはわからないが、昔マカロニが大好きで、そればっかり食べていたら、今はもうあまり食べたくない。

というのと似ている気がする。

いくら好きでも、どれか1つだけをやりつづける、これが何よりストレス。

子どもが可愛いから、なんでも耐えられる!!

なんてことはない。

夫婦、または親兄弟との協力。

もしそれが難しい場合は、子どもを預けられるサービスをつかって、長い育児生活を乗り切ることが大切。

 

散歩でも、ゆっくり家で映画でも、たまに友達とランチもいいですね。

妻に自分に「たまには自由時間を」

そうやって協力してやっていきたい。

そう本気で考えることができた濃い6日間でした。

世の中のパパさん。

短期間でも育児休暇がとれればいいですね、奥さんのことがもっと好きになりますよ。

 

www.fufudekosodate.work

スポンサーリンク

札幌から余市オススメ果物狩り:「山本観光果樹園」でぶどう・桃狩りは8月末~9月前半が熱い。

f:id:ryuputti:20190831155036j:plain


 

こんちにわ、今回は余市にある「山本観光果樹園」さんにお出かけしてきました。

余市の果物狩りといえば「山本観光果樹園」というくらい有名な所ではあります。

毎年、サクランボ狩りに行っていたんですが、今年は隣のおじさんからサクランボをいただいたので、時期をずらして「桃」狩りに行くことにしました。

果物は時期によって収穫出来る物が違うので、8月末にして大正解だったので皆さんの参考になるとうれしいです。

  • 時期によって収穫できる果物とおすすめの時期
  • 果樹園レビュー
  • 持ち物と注意点

について主に書いていきますね。

山本観光果樹園について

まずは今回おじゃました山本観光果樹園の紹介です。

なんと創業147年なんですって!!

2019年ー147年=1872年=明治4年創業

すごい歴史ですね。

住所

北海道余市町登町1102-5

電話番号

0135-23-6251

開園時間

9:00~17:00

駐車場

無料200台ほど

開園時期

例年6月ころから開園

ホームページ

https://www.fruits-yamamoto.net/guide.html

料金システム

食べ放題コース

大人(中学生以上)1200円/小学生950円

食べ放題ともぎ取りコース

大人(中学生以上)2000円/小学生は1750円

*サクランボは500gまで

*リンゴ・なし・ぶどう・プラム・プルーン・栗は2Kgまで

詳細はホームページ確認を。

果物が採れる時期

山本観光果樹園で食べることのできる果物は11種類

  1. いちご
  2. さくらんぼ
  3. プラム
  4. もも
  5. ぶどう
  6. りんご
  7. 和なし
  8. プルーン
  9. ブルーベリー
  10. くるみ
  11. くり

くるみとくりは果物ではないきもしますが、色々と採れるってことで。

果物によっては数種類の品種があるものがあります。

時期毎の簡単表

6月

いちご・さくらんぼ(後半のみ)

7月

いちご(前半のみ)・さくらんぼ・プラム(後半のみ)、

ブルーベリー

8月

サクランボ(前半のみ)、プラム、もも、プルーン(後半)、ブルーベリー(前半)

9月

プラム、もも、ぶどう、りんご、和なし、プルーン

10月

プルーン、くり、和なし、りんご、ぶどう、くるみ

11月

りんご、くるみ、ぶどう(前半)

 ある程度の目安です。

スポンサーリンク

 

2019.8.30の果物狩り

ようやくレビューです。

この日は、ぶどう、もも、プルーン、りんご、ブルーベリーの5種類が楽しめました!!

きっと桃とプルーンは1年分は食べたでしょうねw

山本観光果樹園のホームページでは8月後半に収穫できる果物はもも、プルーン、プラムくらいだったのでとてもラッキー!!

これは今後は8月末か9月頭にいくのがベストかもしれませんね。

サクランボ狩りも魅力的ですが、色々な種類が食べられた方がお得感ありますし、子供も楽しいはず!!

ブドウ狩り

ブドウゾーンは入り口を右に曲がって、1本道を渡った先にあります。

少し坂道を下って飛び込んだ先に拡がる光景、いきなりテンション上がりました!!

この日はデラウェアが美味しく実っていました。

桃狩り

ももの細かい種類はわかりませんが「黄桃」と「白桃」がありました。

黄桃は甘みがつよく柔らかい。

白桃はすっきりとした甘みと食感もシャクシャクして、私は白桃が好み。

3人で7個くらい食べたかもしれません。

桃はアレルギーが出やすい食品でもあるので、小さい子供に初めて食べさせるのは注意ですね。

*少し触って、柔らかい実が美味しかったです。

プルーン狩り

2年くらいまえまで、プルーンは中井貴一さんのやつしか知りませんでした。

生プルーンの美味しいこと!!

2歳になる息子はぶどうとプルーンがお気に入りでした。

*触ってかなり柔らかいくらいがちょうどいい。

ブルーベリー狩り

8月中旬で終わったと思っていたブルーベリー、数は少なくなっていましたが、少しだけ食べることができました。

これも8月末のラッキーポイントですね。

りんご狩り

この日はリンゴは食べませんでした、桃にかぶりつきすぎましたw

果物狩り以外にできること

バーベキュー

手ぶらでバーベキューができます。この日は9時に行ったので、まだ誰もやってませんでした。

果物・野菜・ジュースなどの直売

ズッキーニ50円!!もも100円!!スタークリムゾン??なんだそれ。

ズッキーニと桃を買ってかえりました。

子連れの注意点、持ち物

ベビーカーでも大丈夫でした。

果物狩りの道中はウッドチップが敷かれているところが多く、赤ちゃん連れの方も多くいました。走りやすいわけではないですか、ちゃんと走ってくれましたよ。

あったほうがいい持ち物

  • ウエットティッシュ
  • 敷物

途中手洗い場はありますが、果物の周りにはありません、果物で手が汚れるのでウエットティッシュは必須アイテムですね。それじゃなくても走って転んでしまいますしね。

果物狩り中は、日陰をさがしてそこを拠点にしたほうが楽でした。坂道も多いので、座ってすこし休憩。

これはやって欲しくない

果物狩りの道中は結構、食べかけの果物が捨てられてます。

たしかにとってみたらまだ熟してないってことはありますが・・・・。

捨てる気持ちもわかるのですが、せめて子供に見せないようにしたいですよね。

食べ物を粗末にする子供になってほしくないですもんね。

 

まとめ

どうでしたか??果物狩り楽しかったですよー。

余市は海もあり果物もあり、ニッカ工場もありとても魅力的な街です。

夏休み中もその後のおでかけ、デート、思い出づくりに果物狩りはどうでしょう??

そして山本観光果樹園はクーポン利用で安くなりますので、料金を払う前に使ってくださいね。

スポンサーリンク

 

必見!赤ちゃんから高齢者まで~へそのゴマ・汚れとり!簡単!~

こんにちは、今日も子育てに励んでおります(*^_^*)

昨夜娘をお風呂に入れてるときに気が付いたこと。へそが汚い(笑)なんか汚れみたいなものが固まっていて、お風呂でうるけたんだけど綺麗にとれない、、、。しかも、こすったりしたら赤ちゃんの肌って弱いからすぐ赤くなる。こんなときはアレを使って綺麗にしちゃいます!!

 

必殺!オリーブ油&綿棒!!

 

そう、なんも難しいことはありませんよ(*^_^*)オリーブ油と綿棒(赤ちゃんならベビー綿棒のほうが細くていいかも)これさえあれば力をいれなくても、赤ちゃんに負担をかけずにする~っと汚れがとれます!

やり方はとっても簡単。へそにオリーブ油をちょんちょんとつける。このとき、へそがオリーブ油で浸るくらいいれるのがみそ(^_^)そして1分ほど放置したら、あとは綿棒でくるくる~とへそをなでて汚れをとります。最後にティッシュやコットンなどでそ~っとへそを拭いてあげるだけで、あら簡単!本当に綺麗になるから試してみてくださいね(^^)♪

 

 

ちなみに、このやり方は赤ちゃんだけではなく、子供からお年寄りまでできますよ☆

実際に私が外科病棟で勤務しているときに、術前の患者さん準備としてへそのゴマ・汚れとりがありました。(消化器系の手術では開腹時にへその汚れをとらないと感染リスクがあるからです)特に、高齢者ではほとんどのひとがへそのゴマが、、、しかもへその穴が埋まるほどごろっとしたものが(-_-;)(←不快になっちゃったひと、ごめんなさいね)最初の頃は「うわ~(-_-;)」と思ってましたが慣れてくるとゴマとりが楽しくて(笑)患者さんも「すごい!長年溜まってたけどこんなに簡単にとれちゃうんだね」と喜ばれていましたよ(*^_^*)♪

ご家族で心当たりがあるひとはぜひやってみてください☆

 

ちなみに、油ですが、オリーブ油がなかったらサラダ油でもごま油でもな~んでもいいです。家にあるものを使ってください☆

 

読んでいただきどうもありがとうございました!