男の育休の過ごし方

~育休で見えた育児とお金と副業の話~

看護師のこと(1) 今まで着てきた白衣

職場の白衣が新しいものに変わっていた

先日家族で赤ちゃんのお披露目&内祝いを渡しに職場(病院)へ挨拶へ行ってきました。久々の職場では、みんな元気に働いており、色々おしゃべりしましたよ(*^^*)なんかみんな雰囲気違うなぁ~なんて思ってたら、あ~白衣が変わってました!そういえば春から白衣変わるからねって師長さん言ってたなぁ。白のスクラブになってましたよ。みんな着やすいって言ってました。ワンピースも襟元が淡い紫色で可愛かったです。

こんなひどい白衣ってあるの!?

さてさて、多くの病院では看護師は白衣を着用してます。(アメリカではポロシャツを着てるのを雑誌で見たことがあります)おっちょこママは今まで2つの病院でしか働いたことがありませんが、色んな白衣がありましたので紹介しますね。看護師といえば白衣でしょ~ってことで(笑)興味があれば続きをご覧くださいφ(..)新人時代の病院は400床の大きな総合病院でした。春に新人看護師が40人ほど入社しますが、その時配布される白衣がワンピースでした。それがまた、シーツのようなぺらっぺらの!(-_-;)こんなの着るの!?って思いましたよ、、、。新人以外の看護師はパンツスタイルが多く、例のワンピースが配布されるけど、先輩方は自費で自分の好きな白衣を購入するんだそう。アンファミエっていう通販雑誌みて選んでる人が多かったかな。おっちょこママの住んでる市でもアンファミエのお店ができ、そこで白衣やステート、はさみなどもろもろ購入できるようになりました。話を戻しますね。もちろんパンツスタイルの白衣を購入しましたよ~。配布されたワンピースはね、本当にセクハラでした。だって、下着が透けるんですもの。ペチコートきてもなんだかねぇ、、、嫌でした。なんであんなワンピース配布してたんだろう。今はどうだか知りません。

今はナースキャップなんて見ませんね。と思っていたら、たまたま行った小児科がまだつけていた!!(>_<)しかも若い看護師でワンピースの丈が膝上だった~。医師の好みなのかなぁ(^_^;)

過去には股上の浅いパンツも・・・

ついに待望のスクラブの白衣になった!

今勤務している病院は2年おきにリースしている会社が変わるのでその都度職員にアンケートをとって白衣を決めていました。(何種類か絞られてはいます)おっちょこママはパンツスタイルとワンピースの2種類着ています。過去のシーツのような白衣はなかったですね(笑)ちょっと分厚くて夏に蒸れるっていうことはありましたが、下着が透けるよりはマシでした。ちなみに介護士は以前は女性はピンク、男性は水色の制服でしたが、数年前からはスクラブになりました。そのため、患者さんから看護師と医師と介護士の見分けがつかない、と言われることも。たしかに、、、おっちょこママも男性介護士と医師を見間違えることがあります(笑)脱ぎ気しやすそうだし、看護師もスクラブになればいいのに~なんて思ってたらそのようになったので嬉しいです。おっちょこママの場合、生理になるとけっこうお腹が出てくるので、パンツスタイルだとチャックが閉めれない日もあったりするのでワンピースも選びました。仕事復帰して新しい白衣着るの楽しみだなぁ(*^^*)♪

というわけで、今日は看護師の白衣についてでした。絵も入れてみましたが、パソコンで書けないのでちょっと変なかんじかもしれませんがご了承ください(>_<)読んでいただきどうもありがとうございました!またお時間あるときに次書く記事も読んでもらえると嬉しいです。それでは、また。

(会社で初)男の育休に対しての上司と同僚の反応の違い

男の育児休暇取得率は世の中の約5%の少数派。

私は看護師をしていて、今の職場で育児休暇をとる男性職員は初なようです。

何とか育児休暇を取得することには成功しましたが、同僚と比べて上司の反応はイマイチ良くはありません。まぁそんなもんなんでしょうかね。

このアイキャッチ画像のように、良好にいけばいいのですが。

同僚の反応

人員が少ない中で、さらに少なくなるのに皆さんとても気をつかってくれています。

悪いことを言う人は1人もいません。まぁ、表だってはなのかもしれませんが。

  • マジで偉いね、神だわ
  • 居なくなるとさみしいけど、頑張ってね
  • こどもの成長は早いから、今のうちに見れるのはいいと思うよ
  • 奥さん1人だと大変だもんね、ちゃんと手伝うんだよw
  • 一旦仕事から離れる時間も必要だよね
  • いろんな所いけるね、楽しんでね

などなど好意的な言葉が多く、とても救われました。

仕事は忙しく大変ですが、人間関係には恵まれたと実感。ありがたやー

スポンサーリンク  

上司の反応

私は看護師です、そして上司は「女性」、病院の管理職はベッド数と看護師の定数管理がすべてなご様子・・・

  • 育休ってそんなに何するの?
  • 人が少なくなる時期があるから、早く帰ってきてね。

こんなもんです。

こんなもんなのです。

これは「女性」しかも、子どもを産んだことのある上司からの台詞なのです。

 

そりゃ、男性の職場で育児休暇が増えていかないわけです。育児に参加経験の乏しい男性上司ならなおさら

「何するの?」

「おまえ、人少ないのわかってるよな?」

「奥さんいるんだろ?だったらおまえいなくてもいいじゃん」

この台詞は想像ですが、きっとこんな感じ、もしかしたらこれ以上かも。

 

男性の育児休暇は世の5%、育児休暇を義務化する動きもありますが、人口減少、働き手の減少、そして「管理職」の理解の低さ、おそらく今後急激に男の育児休暇取得率があがるとこは難しいんだろうなと思う今日この頃でした。

 

それでも育児休暇取得をめざす男性諸君へ、育児休暇についてしりたい方がいれば以下の記事を参考にしてみてください。

 

www.fufudekosodate.work

 

育児休暇の開始日や復職日で貰えるお金が変わることがあります。

ハローワークにも確認したので大丈夫な情報だと思います。

こちらも是非参考にしてみてください。

 

www.fufudekosodate.work

スポンサーリンク  

 

 

ナースシューズの臭いを取る6つのアイデアとオススメのアイテム。

ãè¾åããã¦ãã女æ§ç護師ã»ç護婦ã®ã¤ã©ã¹ãï¼å¸½å­ãªãï¼

日勤に夜勤に走り回って働く日々、汗をかくのは体だけじゃなく、当然足の裏からも。

特に夜勤明けや夏場はナースシューズの臭いが気になります。

ナースシューズの臭いを取る小技や、てっとり早く臭いを取るアイテムについてです。

興味のあるかた最後までお付き合いくださいね

 ナースシューズの臭いの原因を知る

靴の臭いの原因は「足の臭い」「雑菌」「湿度」とされています。

なので日勤よりも長時間靴を履く、夜勤はさらに雑菌、湿度が増強し臭いが強くなってしまします。

汗、垢、湿度が雑菌は大好物で、靴の中はまるでパラダイスなんです。

なんせ足の裏は1日に両足で200mlも汗をかくと言われてるんですよ。

 

ナースシューズの臭いを取るアイデア

  1. シューズを2足でローテーション
  2. シューズの中に新聞紙を丸めて入れておく
  3. シューズに10円玉を入れておく
  4. お菓子などの乾燥剤を入れておく
  5. シューズを脱いだら中敷きをとりだしておく
  6. アルコール消毒をする

1.シューズを2足でローテーション

履いた靴は汗で水分を多く含んでしまいます、仕事が遅くなって、また次の日朝早くに出勤となると靴が乾燥する暇がないので、余計に雑菌が増えて、臭くなってしまいます。また、同じ服を着続けると、すぐに襟や袖が傷んでしまうように、靴も2足をローテーションし休ませてあげることで長持ちします。

2.シューズの中に新聞紙を丸めて入れておく

f:id:ryuputti:20190518220450j:plain

新聞紙は湿気を吸い込んでくれる効果があるので、靴の中に入れておけば乾燥し、雑菌が発生しにくい。そして、新聞紙のインク自体に消臭効果もあるので簡単で経済的。

次の日が休みになる夜勤明けにはオススメ。

3.シューズに10円玉を入れておく

10円玉の銅イオンに殺菌効果があり、雑菌の繁殖を防いで臭い対策。

私もやってみましたが、臭いは確かに減りましたが、靴の中に10円玉を入れたまま仕事をすると足の裏が気になります。インソール(中敷き)の内側に入れることをオススメします。

4.お菓子などの乾燥剤を入れておく

湿度=雑菌パラダイスなので、乾燥剤はオススメです。

 

5.履かないときはインソールをとりだしておく

足の汗を吸収してくれているインソール、靴に入れたままだと乾燥しにくいので、靴の上に置くだけでも通気が良くなって臭い対策になります。

スポンサーリンク 

 

 6.アルコール消毒をする

これは病院看護師ならやりやすい対策かもしれませんね、小分けのアルコール綿ってポケットに何枚か入ってたりするんですよね。それを絞ってから、シューズの中をさっと拭きましょう。消毒にもなるし、アルコールの揮発性で水分が乾燥しやすくなります。

 

シューズの臭いを取るオススメアイテム

 ドクターショールの消臭・抗菌靴スプレー

 一瞬で臭いがとれて、防カビ効果もあるので便利です。仕事の前後、休憩中にシュッーとかけましょう。

 

竹炭の消臭剤 

竹炭は環境にも優しい天然の消臭剤です、無香料、無科学薬品、無毒性。

履いていないシューズの中に入れておくだけで24時間消臭、そしてこの商品はたまに天日干しをしてあげると、2年効果が続くと言われています。

グランズレメディ

靴の中に粉を入れて履いて過ごすだけの簡単消臭剤。強力に雑菌の繁殖を抑えるため、臭いの原因からシャットアウトで多くの人に選ばれています。

 

消臭インサート

インサート自体に消臭加工がされていて臭いを発生しにくいだけじゃなく、靴のフィット感まで高めてくれる。腰痛や膝、足首への負担軽減にも効果的。

 

(Caligen)超軽量のランニングシューズ

なんでランニングシューズ??と思うかもしれませんが、看護師の仕事は体力勝負。おしゃれだけど動きにくいよりも、白いランニングシューズは耐久性もあるし、何より動きやすいです。足へのフィット感も高まれば、体の負担軽減にもなりますよ。

 

ティノンで足の臭い対策

 カサカサ角質の足、臭う足にスクワラン配合で保湿効果が高く、角質除去で見た目も綺麗に。殺菌、抗菌作用のある「シメン5オール」配合で、雑菌を寄せ付けない足裏に。

リピート率90%越えの良品です。

 

まとめ

ナースシューズの臭い対策にはシューズを乾燥、除菌するのが効果的。

2足でのローテンションや新聞紙、細かい対策が正直めんどくさいというひとは、消臭グッズで対策を。

終身雇用を望むなら人手不足の看護師は最高の職種だけど、終身以前に離職率がかなり高い理由。

先日トヨタの社長が、終身雇用をこのままでは守れないという発言をして話題になりました。

終身雇用とは

同一企業で業績悪化など企業が倒産しない限り定年まで雇用され続ける。

という日本の正社員の人はまずこの状態。

それを何十兆円も稼いでいる天下のトヨタが守れないとなると、じゃあどの企業がそれを守れるの??

となってしまうのは当然だし、終身雇用が当たり前と思って働いている人にはプレッシャーになるのは間違いない。

じゃあ、私たち看護師は終身雇用されるのか??考えてみました。

病院は倒産しない??

帝国データーバンクによると

2018年の病院の倒産は4件、診療所の倒産は14件だったそうです。

全国に病院は8378件(倒産は0.04%)、診療所は10万2057施設(倒産は0.013%)なので、よほどじゃない限り、働いている病院が無くなる心配はありません。看護師は定年再雇用も認められているケースも多いです。

スポンサーリンク  

 圧倒的人手不足の看護師業界は終身雇用される可能性大

2025年問題というものを皆さんは知っていますか??

恐怖の大魔王が来るわけではありませんが、ノストラダムスも真っ青になるかもしれない大問題です。

2025年問題とは

1945年~1949年のベビーブーム期に産まれた団塊の世代と言われる人たちが、75歳以上の後期高齢者になる年です。

厚生労働省では2025年には65歳以上の高齢者が3658万人と日本の全人口の30%になると予想しています。

それにともない、病気の人、認知症の人が増え、看護師は約30~50万人不足すると言われています。

現在看護師は全国で約150万人が働いているとされていて、潜在看護師(資格はあるけど、看護師をしていない)が約70万人いると言われています。

看護師の離職率

そして病院で働く看護師の離職率は日本看護協会の発表では

正規雇用看護師の離職率:10.9%

新人看護師の離職率:7.6%

一般企業でも新人から3年以内で30%の人が離職すると言われているので、決して高くはないのかもしれない。

しかし、

看護師免許を持っている人は220万人いて、70万人は看護師をしていない。

なんと31.8%は看護師すら辞めている。

終身雇用というか、自ら辞めていく人が多いのが現実。

看護師が辞める理由

  • 人間関係
  • 人の死に触れあう精神的ストレス
  • 仕事が多すぎてミスをしてしまい自信をなくす
  • 不規則な生活による体調不良
  • 結婚、妊娠を機に
  • 給料が安い

そして今私が感じているのは

  • 病棟に入院している人の認知症患者の数が多すぎるです。

介護が必要な認知症でもかなり大変なのに、治療と介護が必要になるとさらに看護師のストレスは大きくなっています。

点滴の針は抜いてしまう、安静を保てず転んでしまう、高齢なのでこだわりが強く個別の対応が多い、慢性的な人で不足の中で日々ギリギリの人数で仕事をしている状態。

いくら対策をしても、事故報告書が増えていく。これで、あと6年後に50万人も増やせるのかな。

 

潜在看護師の就職サポートと同じように今働いている看護師がより働きやすく、続けやすい状態にすることが2025年に向けた対策だと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

男の看護師ですが、男であることで明らかに損をしたの転職をしました。

4月に東大の入学式で上野千鶴子教授の祝辞が話題になりました。

女性が受ける差別についての確信と東大のサークル活動などでもまだ差別があるという、けっこう深く、重い内容と、新入生へのエールでした。

それを聞いて、「イヤイヤ、男も差別される世界もあるんですよー」とふと思ってしまたんです。

 

もう1年以上前になりますが、前の職場で「差別」的なことがありました。

結果、仕事を辞めたので割り切っていたんですが、こうしてブログを始めたので、

これを読んだ皆さんがどう感じるのか知りたいので記事にしてみますね。

 

別に前の職場を攻撃するつもりはありませんので病院名を出すつもりはないですが、もし同じような状況の男性看護師がいれば、次の転職の参考にしてください。

 

<私は何をされたか>

子どもの保育手当を貰えなかったんです。

就職時の確認では、看護職員は子どもの保育園にかかるお金の半額(最大20000円)を受給する。

という内容のホームページ、書類、看護部長への確認で「貰える」となっていました。

しかし、実際に子どもが保育園に入り、手当を申請しようとすると、事務の担当に

言われたことは

「女性看護師だけですよ」

で終わり。

確かに職務規約にはそう書いてありましたが、就職前に職務規約を読むことはできませんよね。

もちろんこれで引き下がるほど、私も素直ではありません、

<交渉したこと、質問と返答>

就職前は手当を貰えると言われているので、ちゃんとください。

→「はい、話し合ってみますね」と言われてから2週間返答なし、もう一度、事務の担当に聞くと、「あ・・・、すいません」

話し合いすらしてなかったんじゃ・・・

 

ホームページにも乗っていたんですよ。

→ホームページから、保育手当についての記載を削除(これはかなり悪質)、今またみてみると未だに保育手当記載なし。

 

女性職員と私で何か仕事上の違いがあって、そういう規定なのか?

→いや、それは・・・と曖昧な返事で終わり

同じ内容を看護部長にいっても、歯切れは悪く。話をそらそうとする。

日勤、リーダー業務、委員会、夜勤、他の看護師と仕事内容はまったく変わらない。

 違うのは性別のみ。

看護部長や師長とも何度も話しあいました。

しかし、まったく話が進まず。事務に働きかけもしてくれない。

保育手当の分、夜勤を増やそうか??と謎の提案。

  

子どももいて、これ以上は時間の無駄だとおもい、ちゃんと男でも保育手当がでることを確認して、違う病院に転職しました。

ここは看護師の強みかもしれません。

正直、保育手当うんぬんより、男であることで差を付けられているとう事実が受けいれられない気持ちが強くなり離職したというのが本音です。

スポンサーリンク

<男性看護師にアドバイス>

就職活動をする際、もし転職サイトなどを利用しないならこれは聞いた方がいい

「女性、男性看護師で、業務内容や福利厚生の違いはありますか??」

 

まじで大切だと思います。

 

 

www.fufudekosodate.work

にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ
にほんブログ村 

記事が参考になれば、クリックしてくれるとうれしいです。

妻が切迫流産に。看護師の妊娠と夜勤による流産の確率。宿した命を守ろうよ。

こんにちわ見てくれてありがとうございます。 

看護師をしていると、日勤、遅出、夜勤など勤務の種類も多く、夜勤二交代となると

16:30~翌日の9:00までとなり、かなり不規則。

夜勤の日は何もしたくないし、夜勤明けの日はただ眠い。

看護師の職業病は

腰痛

不眠

そして、切迫流産なのかもしれません。

妻も苦しんだ切迫流産。

 先日デンマークで看護師の流産についての研究がニュースになりました。

スポンサーリンク 

 

 夜勤で高まる流産のリスク

 デンマークの大学は、デンマークの病院などで働く女性で、妊娠をした22744人の勤務データーと流産のデーターを照合し、夜勤と妊娠4~22週の流産への影響を調査しました。

その結果

妊娠8週以降で週2日以上の夜勤があった妊婦は、夜勤の無い妊婦と比べると

翌週の流産のリスクが「32%」も高くなったことが判明しました。

さらに1週間あたりの夜勤日数が多い、連続した夜勤をするほど流産のリスクはさらに高まるそうです。

日本でも日本医労連が看護職員33,402人対象におこなった調査では、妊娠している看護師の「30.5%」が切迫流産とう報告があったそうです。

 

この30.5%はそもそも多いのか??

看護師以外のアンケートでは切迫流産になった人は全体の16%

看護師は切迫流産について、通常の倍のリスクを抱えて仕事をしていることになります。

 

そして、これを調査したのが、日本看護協会ではないことがとても残念でなりません。

私の妻も切迫流産を経験しました

実は私の妻も看護師で、1人目の時に切迫流産で1ヶ月病休をとりました。

私は夜勤をやめるよう伝えたのですが、「もう勤務表作られちゃったから、今月だけやるね」というのが妻の言葉。

そして、月4回の夜勤のうち、2回目で出血と、腹痛。

1ヶ月の病欠の間、妻は毎日泣いていました、私も寄り添うことしかできませんでした。病休となると、することもなく、色々考えてしまうんですよね。

自分を責めてしまうんです。つらかったです。

 

安静で体調は戻り、無事長男を出産してくれました。その長男も、今は元気に走り回って困るくらい元気です。

「もう勤務表作られちゃったから、今月だけやるね」

こういう人は本当に多いと思います。

  • 勤務変更は迷惑になる
  • 上司に頼まれた
  • 体調はいまのところ大丈夫だから

などなど、お腹の子ども以上に周りへの気遣いをしすぎてしまう人が多いのが看護師。

切迫流産を経て、色々と考えることがありました。

  • 患者のため、職場、同僚のために働くことも大切ですが、何より自分のことを考える必要があること。
  • 子どもが出来たら、後悔しない選択をしないといけないこと
  • あのまま流産していたら、もしかしたら私たち夫婦の関係は崩れてしまったかもしれないこと。

看護師はいったい何を守る仕事なのか、それは本当に考えさせられました。

 

夜勤免除は法律で決まっている

労働基準法64条の3第1項には妊娠中及び産後1年未満の女性は制限の対象になると記されてあって、労働基準法66条3項においては、「使用者は、妊産婦が請求した場合においては、深夜業をさせてはならない」と、妊婦さんの夜勤免除に関して記述があります。

 ここでのポイントは「妊産婦が請求した場合」です。

別に上司は「妊婦さんだから、夜勤つけないからね」と言う必要はないんです。

あくまでも、自分から言う必要があります。

なので、妊娠したのに夜勤付けられたー!!は違います。

妊娠したら、自分で言う

これしかないんです。

妊娠したのに夜勤を外して貰えない現場も多い

自分で言う、けど実際はみんななかなか自分から言えないんですよね。

 

 

実際に妊娠したのに夜勤をしなくてはならない、マタニティハラスメントとも言える医療の現場は多いです。

慢性的な人手不足の理由として

  • 管理職が人材をしっかり確保・育成出来なかった
  • 人事担当や事務が仕事に見合った給料体系を築けずに職員が辞めいった
  • 医者のパワハラ
  • 職場の人間関係

など様々な要因があります。

けどよく考えてみてください、妊娠して夜勤を外してくれないような現場で、今後子育てが出来るのでしょうか??

私も現在子育て中ですが、子供の体調は安定しません。

特に保育園に通ってからは洗礼とも言える感染症オンパレード、有給も一気になくなりました。

 

妊娠はとても幸せなことです、仕事・職場で悩みストレスを抱えるのはのは胎教にも悪いです。

 

妊娠中に職場を変えるのは現実的ではありませんが、産後育休明けの参考として、院内保育のある職場や、育児をしていても働きやすい職場を専門家に相談しませんか??

 

※産後の働き方を専門家に無料相談する

 マイナビ看護師

夜勤の体への悪影響

夜勤をしなければ収入はじつはそんなに多くはない看護師。

私もそれを痛感しています。

初任給は他の業種よりもいいですが、その後の給料が増えていかないんですよね・・・

お金のための夜勤という人は多いと思います。

二交代・三交代の違いはありますが、そもそも夜勤は本来寝ている時間に働くということです。年に数回、徹夜をするのではなく。

月4-6回の徹夜、しかも遊んでいるわけでは無く、命の現場で集中して働いている。

これだけで、「普通」でないことがわかると思います。

その結果として体調不良が生じるのです。

自律神経の乱れ

昼夜が逆転することで、自律神経のバランスを失いやすくなります。

  • 不眠
  • 食欲低下
  • 気持ちが落ち着かない
  • うつうつとした気持ち
  • 変にハイテンション
  • 集中力が低下する(事故のリスクが上がる

などの症状があらわれます。睡眠薬を服用する看護師が多いのは夜勤も理由の1つになります。

ガンのリスクがあがる

夜勤をすると自律神経の乱れとともにホルモンバランスも乱れます。そのため女性の場合は乳がんや子宮ガンのリスクが高まると言われています。

 

肌荒れ

夜勤による体の乱れとともに、スキンケアがしっかりできなくて困るという場面はありませんか??普通にしていてもストレスなどで肌が荒れることがありますが、夜勤は体調、環境的に肌荒れのリスクが高まると言えます。

 肌荒れが気になる方のスキンケア化粧品

 

自律神経・ガンのリスクなど明らかに寿命を縮める仕事ですよね。

そして夜勤をすることで、集中力が低下し、事故のリスクUPなど、看護師としても寿命も縮めるのかもしれません。

 日勤だけでも年収が下がらない職場を探す

女性の妊娠、出産は人生の中でも大きな変換点

子供が出来ることで生活が大きく変わりました。

仕事と家庭、育児の両立、大人二人の生活がどれだけ楽だったか思い知らされました。

 

私も1時間以上かけて職場に通っていたので、自宅から車で10分くらいの場所に転職しました。

適当にすませていた食事も適当とは行かなくなり、保育園のお迎えなど色々とやることが増えていきました。

私は世帯主なので転職後も給料はさほど変わりませんでしたが、妻は時短勤務、夜勤も無くなったので収入が10数万円減りました

仕方ありませんが、家計にはもちろんダメージ。

 

なので、妻も正社員で縛られて働くよりも、パートで高時給、勤務時間や休みの希望が通りやすく、しかもリーダーや委員会活動をしなくて良い職場で育児の疲れを仕事で息抜きする。

というくらいの気持ちで働いています。

 

いまこの記事を読んでくださっている方が今の職場を続けるのか、やめるとしてもどういったところが働きやすいのか。

  • 保育園がある病院
  • 家から近い病院
  • 残業が少ない
  • 勤務時間に融通が利く

など人それぞれの優先順位があると思います。

もし基本給を時給換算し1300円だとして

時短で7時間働くとしたら

1300×7×日数(20日として)=182000円

時給1900だとしたら

1900×7×20=266000円

1900×5×20=190000円

勤務を2時間少なくしても、多く収入が得られます。

看護師でパートになっても

  • 厚生年金加入
  • 健康保険加入

しかし、ボーナスは対象外。

なかなか自分では好条件を探すのも難しいので、私たちのように転職サイトを通して聞きにくいこと(お金や離職率、残業時間や人間関係などなど)を聞いてもらい後悔のない選択をして欲しいと思います。

 

日勤だけでも年収が下がらない職場を探す

 

妊娠・出産準備について

妊娠・出産準備では揃えるものが沢山でてきますし、逆に買ったはいいもののこれいらなかったな・・・。なんてことがあります。

買い物に行くのも大変なときもあるので、Amazonレジストリに登録して出産準備をすすめたので参考にしてみてください。 

www.fufudekosodate.work

 

 まとめ

  • 看護師の夜勤の流産リスクは通常の2倍、32%とかなり高い確率で起きる。
  • 実際に切迫流産を経験した妻はかなり自分を責め、いつも泣いていた。
  • 夜勤免除は労働基準法64条で決まっているが、自己申告が必要
  • 看護師の妊娠、出産は人生の変換点になる。今後の働き方、収入など総合的に考えるためにも専門家に相談するというのはとても良いこと。

※無料登録:出産後の働き方について専門家に相談する

 

マイナビ看護師

「犠牲なき献身こそ真の奉仕」ナイチンゲールが今生きていたら何を思うのか。

こんにちわ訪問ありがとうございます。

最後までみていただけるとうれしい限りです。

ところであなたの会社では「会議」と呼ばれるものは勤務時間の中で行われていますか??

私は看護師しか社会経験が無く、今まで働いてきた病院はすべて勤務時間外に病棟のメンバーが集まり、各委員会の報告や業務改善について病棟会議という名目で話しをしていました。

そう、サービス残業で。

ひと昔前なら、休みの日にも参加しなければならないという謎ルールまであった病院も。

仕事の話をみんなで行う。それは仕事?雑談?

仕事=給料発生

雑談=給料なし

じゃあ会議って何??

なんかもうサービス残業というかそれが当たり前状態。もしかしたら、疑問に思っていない看護師もいるかもしれない。

 

ナイチンゲールの言葉

「犠牲なき献身こそ真の奉仕」

ナイチンゲールは、看護者は、自己犠牲をもって他者に尽くしたとしてもそれは本来あるべき真の奉仕ではないと考えていたそうです。

 1910年にナイチンゲールが亡くなってから、すでに109年。未だ自己犠牲による献身でなりたっている看護業界。

残業があることは理解出来るんです。けどサービス残業はしたくない。

会議が時間外になってしまう理由

これはとても単純で、勤務時間内に病棟のみんなが集まる時間を作ることが出来ないことが多いからです。

  • 入院
  • 急変
  • 検査の送りだし、迎え
  • ナースコール対応
  • 点滴 

などなど、先日ドラマが始まった「白衣の戦士」のように、病棟のみんながナースステーションに居ることはないんです。

なので、全体でゆっくり腰を据えて話をする場を設けるには「時間外」しかない。

それはある程度理解できます。

 

病棟会議の内容

病棟会議は、看護師だけでなく介護助手も参加することもあります。

看護師と介護間での情報共有の場でもあるのです。

 

・各委員会の報告(感染や危険リスク、褥瘡などなど委員会はかなり多い)

・業務の流れや、改善点について意見を出しあう。

先日は、夜勤開始後の17時~19時までの業務量が多いため、変則勤務で19時までの遅番を付けるか。~といったミスが起きたが、今後起こらないようにどう対応していくか等。

・介護師との連携、入浴介助の移動がよりスムーズになるようにはどうしたらいいか

などなど。

言えることは、すべて仕事の話であり、今後の業務に影響を及ぼすということ。

みんなで病棟、病院を良くしよう!!そのために話し合おう!!

それは、ただの雑談なのか?仕事なのか?

そして、会議の司会、書記は上司の指名。

書記になると、議事録をまとめるのにさらにサービス残業。

 

看護師=白衣の天使、そう思って働くことは必要かもしれませんが。

看護師=サラリーマンでもあるんです。

 

ぜひ皆さんのコメントをいただきたい、労基の人いませんかー??

 

 

世の看護師、他サービス残業があたり間の方々の苦労や努力がむくわれますように。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。